S1サーバーグランプリ:関東地区決勝大会にダイナックの石川店長と大河原パートナーがファイナリストとして出場!
2018.12.14

「あの店に行けばあの人に会える」そう思って頂ける日本一のサーバー「ベストサーバー」を選ぶ大会。それがS1サーバーグランプリ。
2019年3月開催の第14回全国大会への出場をかけて、関東地区決勝大会(11月27日(火)セシオン杉並 ホール)にダイナックから以下の2名がファイナリストとして出場しました!!
■石川 活明 さん パパミラノ 大井町店 店長
■大河原 英美里さん オールドステーション 東京店 パートナー
ダイナックの接客サービスグランプリ「D1グランプリ」でも優秀な成績を残してきた二人。まさしく満を持しての出場です。当日は、社内メンバーも応援にかけつけ熱い声援を送りましたー。
厳しい予選を勝ち抜いた二人のパフォーマンスをレポートいたします!ぜひご覧ください!
S1サーバーグランプリ とは
「あの店に行けばあの人に会える」そう思って頂ける日本一のサーバー「ベストサーバー」を選ぶ大会です。
大会の目的は、サーバーの地位向上・サービス技術のレベルアップにあり、1年をかけて1次審査、2次審査、地区大会、全国大会を行い、サービス№1を決定致します。
エントリーする事で、細かい審査項目から自分の長所や短所が明確になり、更なるサービス技術のレベルアップを計ることができます。また、大会を通じて他店のサーバーとの交流や情報交換など、サーバーにとって様々な気づきや刺激を受ける場としても注目されています。
(公式ホームページ引用)
関東地区では約280名の方がエントリー、そのうちの約9割にあたる総勢250名の方が2次審査に進出したそうです。その2次審査を勝ち抜いた13名が栄冠をかけて戦います!!
過去大会でも優勝者を輩出してきたダイナックは大会でも注目されてること間違いなし。そのプレッシャーに負けず、いつもの接客を心がけたら、全国大会出場に残れるハズ!
【審査は以下3項目】
①クイック審査
瞬時の対応力や飲食店の基礎知識の審査
スクリーンに出されたシチュエーションや画像に対して口頭で回答を行う
②規定審査
複数のシチュエーションが同時に発生するロールプレイング
中にはクレームや無理難題など様々なシチュエーションが。。。
③スピーチ審査
印象深いと思うお客様についてをテーマに1分30秒間スピーチ
大河原 英美里 さん(オールドステーション 東京店 パートナー)の登場!大河原さんは今年のダイナック「D1グランプリ」の優勝者です!!
大舞台で緊張はしていたと思いますが、いつもどおりの「にこやかな笑顔」と「親しみのある接客」で、最高のパフォーマンスを披露。
次は石川 活明 さん(パパミラノ 大井町店 店長)。石川さんも昨年のD1グランプリで準グランプリを受賞した、素晴らしい接客サービス力の持ち主です!
持ち前の「明るく、元気で、ハキハキ」の接客スタイルはこの日もピカイチでした!!
ダイナックのホスピタリティ マネージャー 禰宜田 賢二さんが登壇し、サーバー有志の会「東京サーバー倶楽部」についての活動を報告されてました!
S1サーバーグランプリの公式ホームページ内に、禰宜田さんのインタビューもあります。こちらも要チェック!
ダイナックが関東エリアエントリー企業表彰3位に選ばれました!!
※企業表彰とは5名以上のエントリー企業の中で、エントリーサーバーの1次審査の平均点が最も高かった上位10社に贈られる賞です。
審査を終え、少しホッとした表情が垣間見えたファイナリストの皆様。1次審査からの予選を含め、お疲れ様でしたー。
審査の結果、ダイナックの2名は全国大会決勝へ進むことは出来ませんでしたが、大舞台での緊張の中、素晴らしいパフォーマンスを見せた2名はダイナックの誇りです!!
ファイナリスト全員に賞状とバッジが贈呈されました!!
全国大会へ進出した3名の方、おめでとうございます!!
お二人とも、本当にお疲れ様でした!!
この経験はお二人にとっても最高の思い出になるのではないでしょうか。
今後も、お店でのお二人のご活躍、期待しています!!
皆様も、ぜひお二人に会いに、お店まで足を運んでくださいね!
■石川 活明 さん パパミラノ 大井町店 店長
■大河原 英美里さん オールドステーション 東京店 パートナー